2016年4月28日木曜日

一部だけ設置されました

さて、この材料はなんだと思いますか?


この波型の溝、そうです階段の部材になります。ついに階段の取り付け工事が始まりました。ちなみに手前に写っている梯子が、1,2階の行き来に現在使用されています。


階段の工事が始まりましたが、完全には取り付けはされません。現状は、下記の踏み段の取り付けのみでストップです。



まだ壁材の搬入などがありますので、搬入が完了するまではこの状態が続く様です。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

2016年4月27日水曜日

2階のフローリング貼り

先週、2階のフローリングが貼られました。
1階のフローリングと違い、節付きの檜の無垢材になります。そのためフローリング材の幅が狭く、合板より作業が大変だそうです。


しかし、貼付けが完了したところを見ると非常に綺麗ですよ。ちょっと見にくいですが、養生される前の床の様子です。


なお部屋とクローゼット内は貼付けが完了しましたが、廊下に当たる箇所は作業の関係で貼付けはされていません。ちなみに1階以上に綺麗に養生されていました。


先日も記載しましたが、1階の床も檜の無垢材にしたかったのですが、床暖房には適していないそうで諦めました。大工さんに聞いたところ、板の伸縮が無垢材の方が多いため冬場の隙間が大きくなるんだそうです。なお、合板でも多少は伸縮するそうです。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

2016年4月26日火曜日

モルタルの下地塗り

本日、先日の通気ラス張りで設置されたラスにモルタルの下地塗り(ラスこすりと言うらしい)が行われました。職人さんが4人で行っていたそうです。


本日、この作業が終了したかは確認取れていませんが、明日の夜から天気が悪くなる様なので早く終了して欲しいです。

帰宅時には、外周を見回してみると終わっている様に見えました。しかし夜なので、正確にはわかりません。一番近くで見た感じは、こんな具合になっていました。


明日の朝、再度見回してみたいと思います。なお、完了後は天気にも依りますが数日から1週間はモルタルを乾燥させる養生期間になります。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

2016年4月20日水曜日

通気ラス張り

先週の金曜日から土曜日にかけて、防水シートが張られていた外壁に通気ラス(ネット)が全面に張り付けされました。


以前のフラットの通気ラスの場合、縦胴縁や補助胴縁が必要になりました。しかし、今回使用されている通気ラスは、フラットではないため縦胴縁が不要になります。

外壁に通気層(防水シートとモルタルの間)を作ることで、通気性、断熱性、防水性に優れているそうです。なお、ゴキブリなどの虫の侵入を防ぐために、下部に細かいネット(防虫網)が設置されいます。



この上にモルタルが塗られていきます。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

2016年4月19日火曜日

1階のフローリング貼り

先週の木曜日(4/13)、1階のフローリングが貼りが終了しました。
1階は床暖房があるため、檜の材では無く合板になります。大工さんの話では、このタイプのフローリング材は幅が広く貼るのが楽な様です。


まだ、壁材や天井などが貼られていませんので、このあと段ボールで綺麗に養生されていました。現在は、養生されて一面段ボールになっています。


フローリング材には雄雌のホゾがありますので、そこに合わせて順番に張り付けていきます。キッチンを張り付けているところです。


真ん中の四角い穴は、床下収納兼点検口になります。この後、蓋が付いて養生されていました。また、キッチンの水回り用に穴もあけてありました。


キッチンの上側には、排気口ようのパイプが設置されています。



フローリングの貼り付け完了後、キッチンのカウンタの構造が作成されました。写真がちょっと位ですが....


だんだん見える箇所の取り付けになっていますよ。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

2016年4月3日日曜日

リモコンスタンド

この週末、廃材工作をしていました。今回は、作る前の廃材の写真を忘れていました。なので、いきなり完成写真になります。


片側から取り易い様にしています。材質は杉と松(?)を使用しています。ちなみにリモコンが無いとこんな感じになります。




リモコンが落ちない様にバルサの丸棒を底に付けています。本当は、縦置きを考えて作っていました。


ところが、神(奥さん)の一声で横置きに変更になりました。安定が悪かったので、丸棒で足も作成しています。塗装は後日行う予定です。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

木材加工(木工) ブログランキングへ