2016年9月18日日曜日

ピクチャーレール

新居に越してから困ったのは、実は時計なんですよ。
前にも記載しましたが、リビングの壁は漆喰になっています。ところが、漆喰の場合は下手に時計固定用のフックなどを壁に取り付けると割れてしまう場合があります。そこで漆喰の壁では無く、廻り縁(まわりぶち)にフックを付けて吊り下げることにしました。

どうせ廻り縁にフックを付けるのであれば、いっそのことピクチャーレールを取り付けることにしました。面倒だったのでセット品を購入しました。


漆喰にマッチするようにホワイトワイヤー、レール、およびランナーはブロンズのため廻り縁に合いそうです。

取り付けは、ネジで固定ですので簡単です。なお廻り縁の中にある木材まで、ネジが届くか確認してくださいね(建設時に見ていたので、廻り縁の厚さは知っていまいた)。


早速、ワイヤーで時計を釣ってみたところお辞儀している感じになってしましました。そこで、工具箱を漁って金属プレートを発見!!それを使用して、時計を釣ってみたところ良い感じになりました。そのまま、だと金属が見えてしまいましたので、木目調カッティングシートで表面を隠しました。



ピクチャーレールの真ん中に取り付けてみました。良い感じになりましたよ。


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

木材加工(木工) ブログランキングへ

2016年9月12日月曜日

引き渡し

7月30日、待ちに待った自宅の引き渡しになりました。ちなみに支払いは、29日に行っています。


引き渡し当日は、シンクなどのメーカーであるタカラ、東京ガス、設備屋さんの順でレンジや給湯装置、ミストシャワーなどの使い方を大まかに説明されました。なんとなく、スイッチなどを見ればわかる内容ばかりです。あ、東京ガスは開通手続きも行っています。
先にも記載したとおり、見れば判る無い様なので直観的に使用出来るのですが、実際に使うとこれはどうやるんだろう?!と頭を抱えることが多いです。判れば簡単なこともありますが、傷を付けない様に、壊さない様にと考えると悩むところがいっぱいでした。

これから、引き渡しの場合は細かい事も聞いておいた方が良いですよ。 マニュアルを見れば良い事は判るのですが、探すのが面倒なんです。特にミストシャワーの各種モード、エネファームの発電モードなど、あまり触れる機会が無いところですね。意外なところでは、壁に付いている照明スイッチのラベルの入れ方なんてのもあります。

あと、説明書一式、保証書、建築許可の原本を菊池建設から受け取りました。保障に関する説明や今後のメンテナンスの説明がありました。あとは、今までお世話になった現場監督さん、営業さんと雑談で終わりました。夕方に引き渡し時にお会いできなかった設計士さんも来てくれました。

この日までの1年、色々ありましたよ。って、外構工事はこれからですが....


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

2016年9月9日金曜日

洗濯機横のスペース利用

新居に洗濯機を置いたところ、横にちょっとした空間が出来てしまいました。



洗濯かごを置くのに良さそうですが、、この空間の真ん中に洗濯機のホースが...
もともと洗濯機の左側に出していたホースが、引き回しが変わりダランとなっています。ちょっと見た目がよく無いですよね。

そこで、ここに台を作ることにしました。手持ちの目さ材では厚さがありすぎますので、ホームセンターですのこを購入してきました。



縦方向様に85cmのすのこを2枚、棚板用に幅に合わせた小さいすのこを2枚使用しています(縦方向は足が4つのものを選んでいます)。すのこの足に小さいすのこをネジ止めしてて完成です。 ちなみに棚板用のすのこは少し長かった為、1cm位横を切ってしまいました。


ホースが通る位置の板は切断してあります。真ん中にある棚板は洗濯かごを置いた際、後方のスペースを有効に使う為、手持ちの床材の端材を使用して作りました。早速、設置してみるとピッタリはまって良い感じです。


洗濯かごもちゃんと収まります。ま、実際は少し横が摩れているのですが気にしません(笑)


すのこ工作は、時間が掛からず簡単で良いですよ~


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

木材加工(木工) ブログランキングへ

100均すのこでケーブルカバー

ふと、電話の周辺を見るとケーブルでゴチャゴチャ!!
少しスッキリさせたいので、100均すのこを使用してカバーを作成しました。


ちなみに奥にある黒いボックスは、Anker PowerPort 10 (60W 10ポート USB急速充電器)になります。iPhoneなどのUSB充電が必要な機器を最大10台接続出来て便利です。



今回、購入したすのこはCandoの45cm×20cm(4枚、3足)で、5枚購入しました。最初にすべでのすこの真ん中2枚を外します。一番下になる1枚を4枚追加して、6枚のすのこにします。あとは、全てのすのこを木工用ボンドで接着すると箱が完成します。


さらに外したすのこの板を使って、4枚、2足の小さいすのこを作って蓋を作成します。これで完成、簡単ですねぇ~



正面から見ると少しだけアジアンチックじゃないですか?!


この箱の中にAnker PowerPort 10 (60W 10ポート USB急速充電器)やケーブル等を入れることで電話機周りがスッキリしました。また、そのこを使用しているため隙間が多く、どちらの方向にもケーブルを出す事が出来ます。


 実際に接続すると、こんな感じになります。


桐のすのこだと日焼けなどが心配なので、そのうちワトコで塗ろうかと思います。



ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

木材加工(木工) ブログランキングへ

2016年9月1日木曜日

引越し業者

細かい工事も徐々に終り、引き渡し日は7月30日となりました。
今まで住んでいた自宅のすぐ近くに新居がありますが、大きな荷物(タンスなど)に関しては引越し業者にお願いする事にしました。さて、ここで悩んだのがどこにお願いするかと言うことです。いちいち、個々の業者に連絡する事は面倒です。そこで、引越し達人セレクト と言うネットサービスを使用してみました。

このサイトに行って必要事項を登録すると、各引越し業者に連絡が行く仕組みになっています。
登録後に送られてきたメールには、以下の業者に連絡したと記載されています

受付日時:2016/7/**
受付番号:******
依頼先:
シモツ引越サービス
ハート引越センター
アーク引越センター
アート引越センター
アリさんマークの引越社
サカイ引越センター
Live引越サービス

直後、各引越し業者からメールが届きました。おおよその金額が記載されている会社もあれば、訪問して詳細を把握してからの金額を出す会社等に分かれます。また、翌日以降にいくつかの業者から電話もかかってきました。我が家では、電話が掛かってきた業者に対しては、訪問見積もりをお願いしました。ちなみに一括見積もりと書いてありますが、実際は個別対応ですよ。


訪問での見積もりをお願いした際に気が付いた点を記載しますね
  • 必ず即決を求めてきますので、決済権を持つ人は不在の方が良いです
    ま、良くある主人は不在で見積もりだけお願いしますと言う様なパターンです
  • 最低でも2業者の話しは聞く
    やはり比較するためには、1業者では足りませんよ
  • 訪問日は各業者全てをなるべく同じ日にする。また、あまり遅い時間は避ける
    終りが決まっていないと、営業がかなり粘ります。
  • 依頼したトラックの大きさや荷物量で段ボールやガムテープの量が決まります
    必ず段ボール、ガムテープの量、サイズは確認しましょう
    この辺りは対応した営業の手腕によるところも多少あります
  • 引越しの際の補償範囲を確認
    これは驚いたのですが、引越し時に家に付いた傷などは賠償出来ないと言うところもありますので必ず確認してください
  • 傷が付きやすいところがある場合は予め伝えましょう
    新居のフローリングは無垢材を使用していますので、家具を引きずると傷が付きやすいです。この様な情報は伝えておいた方が良いですよ。
  • 部屋は片付ける必要はない
    訪問と言われると綺麗にしたいところですが、実際は引越し準備でそれどころでは無い
    さすがに下着が転がっていると言うのは、常識的にどうかとは思いますが....
我が家は、全ての業者の見積もりを聞く前に決めてしまいました。ちなみにキャンセルの電話をしても営業は聞いていないと言って訪問してきますよ。

また、 引越し達人セレクトは不要品回収業者、エアコン引越しにも連絡をしている様で電話があり、新生活のためのキャンペーン情報のメールもありました。ちなみに関連サービスの申し込みは行わなかったため、お祝金はありませんでした。


8月5日に無事に引越しは完了しました。とても親切、丁寧な方々でした。
気にされる方もいると思いますので参考までに、引越し業者には真夏のため飲み物を用意しました。また、数千円/人(ビール代程度)の御心付けも渡しました。我が家の考えで行っていますので、違う考えの人もいるとは思いますが参考にしてください。



ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。