2017年4月17日月曜日

檜のテレビ台 1号

旧宅から持ってきたテレビ台なんですが、なんとなく家の雰囲気に合ってないなぁ~って感じでいました。また畳に座ってテレビを見ていましが、新居ではソファーが導入され高さもテレビの高さもあっていません。いろいろ探していましたが、横に2ポメのサークルがあるため丁度良いものが見つかりません。となれば作るしかないと言うことで、またもDIYネタになります

前回の記事で記載した檜のベッド作成で、我が家にあった1寸さんごの木材は全て使い切ってしまいました。そのため、ツーバイフォー材を購入し作成しようと検討していた矢先、なんと今宿南町で現在お家を建てているファミリーから、檜の1寸さんごの仮筋を頂いちゃいました。それも頂いた1寸さんごは、我が家の物と違って荒材ではないんです。そのため、表面削りの手間もありません。これは非常に助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。

早速、製作に取り掛かります。いつもの様に頭の中にある図面を「もでりん」で図面化しました。




あとは、寸法に合わせてカットしていくだけです。


今回はテレビ台のため、1寸さんごの木材を5枚張り合わせて1枚板にします。奥行きが50cmオーバーなので、かなり大きいですよ。ここまで必要ない場合、4枚でも良いと思います。さすがに接着剤でと言うわけには行きませんので、8mmのダボをしようします。ダボ穴を真っ直ぐに開けることが重要になります。素人ですので、ここは道具を使用しましょう。



同じ位置にダボ穴を開けます。


ダボの位置が合っていることを確認しながら、ゆっくりと差込んでいきます(ま、当て板をしてとんかちでたたいていますが...)


5枚張り合わせると、こんな感じになります。これで1枚完成です。多少凸凹しています(汗)


同様にして作成した板とネジ止めします。


ちなみに下側の板は、1寸さんごを半分にしたものを左右につけています。これによってダボのみで接合した箇所の強度が上がります。同じように天板との接合部も交互になります。


こんな感じで、組立てて完成です。うしろのテレビ台と比べると背が高いですね。


よく見ると足が高く、下側に隙間があるのがわかりますよね。実はここ働き者のルンバくんの秘密基地になっています。



いつも部屋の片隅に鎮座していたルンバくん、今日からここに隠れます(笑)


ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。

木材加工(木工) ブログランキングへ



0 件のコメント:

コメントを投稿